-
方長老
牛乳は、平安時代までは貴族や高僧など上流階級の間で薬として飲用されていましたが、庶民にまで広がることはありませんでした。
>続きはこちら
-
チーズの旨味
先日、あるテレビ番組で著名な料理研究家が、料理に牛乳を合わせるとおいしくなるのは牛乳には旨味をもたらすグルタミン酸が豊富に含まれていることも理由の一つです、と解説していました。オイオイ、
>続きはこちら
-
生乳と牛乳
生乳と牛乳の違いについて、分かっているようで答えに窮する方も多いのでは?乳等省令によれば、生乳とは「搾取したままの牛の乳」と明確に定義されています。一方、
>続きはこちら
-
ノンホモ牛乳から作るモッツァレラ
C.P.A.では昨年、鈴木 猛氏による「ノンホモ牛乳で造る!簡単モッツァレッラチーズ」と題したセミナーが行われました(2017年9月14日)。ここで紹介された作り方の特徴は、原料はノンホモ牛乳であること、そしてレンネットを使わないことです。
>続きはこちら
-
人間の赤ちゃんは未熟児?
ヒトの赤ちゃんは身体的未熟児の状態で生まれてくることをご存じでしたか?私もそんなこと考えたことはなかったのですが、言われてみるとそうなのだーと思います。
>続きはこちら
-
植物性食品だからヘルシー ??
TVで食レポをしているタレントが「植物性だからヘルシーですよね」と言っていますが、私には植物性だと何故ヘルシーなのかよく分かりません。恐らく戦後、日本人の食生活が欧米化し、・・・
>続きはこちら
-
銭を生むホエイ
チーズを作ればホエイが副産物として得られます。昔はホエイを廃棄することが多かったようです。今も小規模な製造所ではホエイを廃棄したり、飼料に混ぜて豚に与えたりしています。
>続きはこちら
-
プロセスチーズの不思議 その2
黄色でマーキングしている加熱・撹拌工程にて、原料ナチュラルチーズ(NC)や乳化剤が混合されると粘度は下がります。
>続きはこちら
-
プロセスチーズの不思議 その1
C.P.A.(チーズプロフェッショナル協会)では、昨年3回にわたってプロセスチーズ(以下、PC)に関するセミナーを行い、毎回満席になるほどの大盛況でした。PCの作り方は図1に示す通りで、いたって単純です。
>続きはこちら
-
ミルクパワーで医療費削減
ねえ、ひふみん、医療費を抑制する何かいい手はありませんか?「分かっていましたよ」と言われそうですが、目を付けた食材がひふみんも大好きなチーズを含む乳・乳製品です。
>続きはこちら
-
合衆国におけるチーズ製造の発展=後編=
1960年代以前まで、合衆国においてもチーズは伝統的な製法で製造されていました。そのため、カードの状態によっては(特に、ファインカード)カゼインや脂肪の一部をロスすることは珍しくはありませんでした。
>続きはこちら
-
合衆国におけるチーズ製造の発展=前編=
酪農・乳業に関わる多くの方々に読まれている学術雑誌の一つに、Journal of Dairy Science (J. Dairy Sci.と略されます)があります。この雑誌は米国酪農科学会からほぼ毎月出版されています。初版は1917年。丁度100巻となりました。 記念の100号(リンクページにジャンプします) そうです、毎年巻を重ね、ついに100年経ったわけです。
>続きはこちら