チーズプロフェッショナル資格認定試験

チーズプロフェッショナル協会では、チーズの基礎的な知識と取扱いに関する習熟度を測り、チーズの伝え手となる「チーズプロフェッショナル」の呼称資格を認定する試験を実施しています。この試験では前回(2024年度)までに3,940名の認定チーズプロフェッショナルが誕生し、全国各地で活躍しています。本年度受験を希望される方は各項目をよくお読みになり、期日までにお申込みください。
2025年度の受験申込期間は 2025年3月1日㈯~6月15日㈰です。
受験要項(各項目をよくお読みください)PDF版はこちら
受験資格
どなたでも受験いただけます。
※C.P.A.会員として受験希望の方は、受験申し込みの前に「全期個人会員」にご登録ください。
※休会中の方、継続手続きがまだの方は一般価格での受験となります。
※C.P.A.非会員で受験される場合も、必ずアカウント登録が必要です。
初めてのアカウント登録は こちら
≪ 第一次試験 ≫
CBT方式で行います
●全国にある指定会場から希望会場・日次を選択し受験することが可能です。
※一次免除対象者(一次試験に合格後2年以内)が一次の受験を申し込むと、一次免除の権利は消失しますのでお気を付けください。
第一次試験の流れ
1.受験申し込み
C.P.A.サイトのマイページ 「2025年度認定試験(一次)」 からお申し込みください。
必要事項を記入し、料金をクレジットカード、または最寄りのコンビニエンスストアにてお支払い下さい。
受験申込期間は 2025年3月1日㈯ ~ 6月15日㈰です。
■ 受験回数 | … | 「1回」「2回」のいずれかを選択してください。 |
■ 受験料(税込) |
… | 会員 1回:16,500円 2回:22,000円 非会員 1回:25,300円 2回:30,800円 |
※後から受験回数の変更、追加をすることはできません。
※「2回」で申し込みし、実際には1回しか受験されない場合でも、受験料の差額返金はありません。
※締め切りを過ぎてからの申し込みは一切お受けできません。
2.会場予約
6月下旬を目途に、会場予約に必要なIDとパスワードがメールで配信されます。
指定のリンク先より会場選択画面に進んでいただき、全国の指定会場の中から希望の会場・受験日時を選択し、予約してください。
受験日は、7月20日㈰~8月20日㈬の間でお好きな日時をお選びいただけます。
受験日の予約については、希望する日の3日前までに予約を完了する必要があります。
※必ずご自身での予約が必要です。予約忘れなどにより受験ができない場合も、当協会では一切の責任を負いかねます。
※会場によって選択できる日時は異なります。
ご希望の会場が選択できない場合もありますのでお早目の会場予約がお勧めいたします。
※7月1日㈫の時点でIDとパスワードに関するメールが届いていない場合はご連絡ください。
※受験票などの郵送物はありません。
3.受験当日
予約した試験開始時間に遅れないよう、指定の時間内に受付を済ませてください。
■ 試験時間 | … | 90分 |
■ 試験方法 | … | CBT方式 各試験会場のPCを使用した試験 |
■ 出題範囲 | … | 「チーズの教本2023~2025」の内容 基本講習会での講義内容 チーズに関連する常識的な事項や業界トピックス |
4.合否発表
8月下旬に、協会webサイトにおいて「第一次試験合格者番号発表」を行います。
※詳細につきましては、試験会場でお渡しする案内でご確認ください。
受験者本人宛に合否のみを郵送にて通知します。
5.二次試験へ
2025年度の一次試験に合格された方は、自動的に二次試験を受験することができますので、別途二次試験の申し込みは不要です。
9月中旬に、第二次試験受験票を郵送します。
≪ 第二次試験 ≫
東京と大阪の2つの会場にて同時に開催します。
■ 第二次試験開催日: 2025年10月20日㈪
第二次試験の流れ
1.受験申し込み
2025年度の一次試験に合格された方は、二次試験の申し込みは不要です。
※2023年または2024年に一次試験に合格され一次試験が免除になる方は、必ず二次試験の受験申し込みが必要です。C.P.A.サイトのマイページ 「2025年度認定試験(二次)」からお申し込みください。
受験申込期間は 2025年3月1日㈯ ~ 6月15日㈰です。
上記期間以外の申し込みはできません。
■ 二次試験受験料(税込) | … | 会員 8,800円 非会員 14,300円 |
9月中旬に、第二次試験受験票を郵送します。
2.受験当日
第二次試験
■ 開催日時 |
… | 10月20日㈪ 14:00~16:00 |
■ 試験時間 |
… | 120分 |
■ 会場 |
… |
【東京】 TOC有明 アクセス |
■ 試験内容 | … |
テイスティング他、記述による試験 |
■ 出題範囲 | … | 第一次試験同様、教本の内容はもとよりテイスティングによるチーズの識別をはじめ、チーズの販売やサービスの現場で遭遇する実践的な事項を出題します。 |
3.結果発表
11月上旬に協会webサイトにおいて「第二次試験合格者番号発表」を行います。
詳細につきましては、試験会場でお渡しする案内でご確認ください。
後日受験者ご本人宛に合否を郵送にて通知し、C.P.A.通信に合格者のカナ氏名を掲載の予定です。
※2025年度の第一次試験に合格し、第二次試験不合格の方には、2026年度及び2027年度の2回、第一次試験の免除資格を付与します。
≪ 認定料 ≫
チーズプロフェッショナル資格認定登録には、認定登録料が必要です。
認定料の支払い確認後、資格認定登録し、デュプロム、バッジをお送りいたします。
認定登録料(デュプロム、バッジ代 税込)
C.P.A.会員 11,000円
非会員 22,000円
※支払方法等は、二次試験合格者に別途ご連絡いたします。
申込みについて
下記のボタンよりお申込みいただけます。
必要事項を記入し、料金をクレジットカードまたは最寄りのコンビニエンスストアにてお支払い下さい。
※申込みには当サイトへのアカウントの登録が必要になります。
※試験に関するご連絡をメールでお送りする場合があります。@cheese-professional.comからの受信許可設定をお願いいたします。
受験申込期間は 2025年3月1日㈯~2025年6月15日㈰です。
※一次免除権利をお持ちで、本年度は二次試験から受験の方も必ずお申込みが必要です。
注意事項
・一次免除対象者(一次試験に合格後2年以内)が一次の受験を申し込むと一次免除の権利は消失します。
・ 受験申込される方は、申し込みが完了した時点で受験要項の記載事項に同意し、またそれ以外にも試験会場において監督官及び係員の指示がある場合これに従う事に同意したものとみなします。
・ 受験料は、主催者都合で中止する場合を除き、キャンセルや欠席の場合でも払い戻しいたしません。
・ 会場内の撮影、またその画像のwebサイトへの投稿・公開は禁止です。違反者は受験資格およびC.P.A.会員資格を失います。
・ 試験中、携帯端末等の電子機器の使用は出来ません。必ず電源をお切りください。
・ 不正行為が発覚した場合、試験無効とともにC.P.A.会員の方は会員資格も失います。
・ 試験結果は合否判定のみを後日郵送でお知らせします。お問合せについては一切お答えいたしません。