-
シャンパーニュといいましょう
最近ではクリスマスにワインを飲むのが当たり前、シャンパンがよく飲まれるのもこの季節です。でもシャンパンってなんだろう。ポンと音がして泡が立てばシャンパンと大雑把に思っていませんか。
>続きはこちら
-
世界三大珍味物語
世界三大ブルーチーズといえば、日本ではフランスのロックフォール、イギリスのスチルトン、イタリアのゴルゴンゾーラという事になっていますが、そこで「世界三大○○」というのはどのくらいあるのか調べてみましたが、なんと様々な分野にわたって百以上ありました。
>続きはこちら
-
エキストラ・ヴァージン・オリーブ油って何?
普段なんとなく使っている物でも中身がよく分かっていないっていうこと良くありますね。このエキストラ・ヴァージン・オリーブ油もその一つでないでしょうか。
>続きはこちら
-
鳩がオリーヴの枝をくわえて帰ってきた
日本にピースというタバコがあります。1952年に発売されたもので、濃紺の地色に銀色の鳩が小枝をくわえて飛んでいるという図柄です。
>続きはこちら
-
乳清をすてないでください
市販のプレーン・ヨーグルトのふたを取ると、蒸着されたアルミ箔の上に、今でもこんな文言を印刷しているメーカーがあります。「乳清をすてないでください。ヨーグルトの上に水分が浮いていることがありますが、これはヨーグルトの成分の一部です・・」。
>続きはこちら
-
パスタのゆで加減
イタリア料理といえば、まずパスタが浮かんできますが、パスタってなんでしょう。辞書でPastaをひくと練りもの、練り粉の他に生地などが出てきます。
>続きはこちら
-
あいすくりん
冷たいものが欲しくなる季節ですね。そこでアイスクリームの話をしましょう。最近ジェラートなんてイタリア風にいったりしてますが、日本では最初「あいすくりん」なんて呼んでいました。
>続きはこちら
-
世界一硬い加工食品
最近、一般向けにフュメ・ド・ポワソン(Fumet de poisson)という商品が売られているのを知っていますか。これはフランス語で魚のだし汁という意味です。
>続きはこちら
-
野菜の花
フキノトウといえばだれもが知る春の山菜ですね。漢字では「蕗の薹」と書きます。関東以南ではもう終わりでしょうが、東北や北海道には野性のフキが多く、雪が溶けるとすぐに顔を出すのが蕗の薹です。
>続きはこちら
-
チーズの盛り合わせ
フランスの普通のレストランでオーソドックスなコース料理のメニューを見ると、デザートの前にチーズの盛り合わせがあります。
>続きはこちら
-
公爵様の香り酢
世界にいろいろなお酢がありますが、日本や中国では古くから米などの穀物から作られていました。
>続きはこちら
-
私を天国につれてって!
間もなく2月14日ヴァレンタインデーがやってくる。女性から男性にチョコレートを贈る日ですね。
>続きはこちら