Instagram  Instagram

English

セミナー
セミナー・イベント

11.28 東京 チーズ製造の理解を深めよう! チェダーチーズ製造実習

開催日:2025年11月28日

チーズ製造の理解を深めよう!
チェダーチーズ製造実習

日本獣医生命科学大学 (東京・武蔵境)にて

「カード」ってどんなもの?「シネレシス」ってどんな変化? 『チーズの教本』を読んでいるだけではイメージが湧いてこない、という方も多いでしょう。百聞は一見にしかず。実際にミルクやカードに触れてチーズを造る体験をすれば、ぐっと理解が深まります。
日本獣医生命科学大学・応用生命科学部の佐藤教授、三浦准教授にご指導いただき、ミルクからチェダーチーズを造る実習を行います。

当日の予定(変更することがあります)
   9:50 JR武蔵境駅に集合(集合場所はメールで連絡します)
 10:00 チーズ製造についての講義、実習の説明
 12:00 昼食(学食、近隣の飲食店が利用できます)
 13:00 製造実習
 18:00 解散


講師 佐藤 薫 氏
日本獣医生命科学大学 応用生命科学部 食品科学科教授。
1985年雪印乳業㈱(現雪印メグミルク㈱)に入社し、乳・乳製品の研究開発に関わる。 2016年より日本獣医生命科学大学でチーズをはじめとする畜産食品の科学研究と教育指導に携わる。


 

講師 三浦孝之 氏
日本獣医生命科学大学 応用生命科学部 食品科学科准教授。酪農学園大学、北海道大学大学院を経て、2006年から日本獣医生命科学大学で「畜産食品」 をキーワードに乳製品および肉製品の製造に関する研究と教育に従事。




造ったチーズは自宅で熟成
実習では各班 4~5名で1個(約1㎏)のチーズを造り、造ったチーズはフィルムで密封して持ち帰って、自宅で熟成させることができます。
毎年好評いただいている大学の製造実習室での実習セミナーです。チーズ製造について知りたい、体験したい、という方、貴重なこの機会にぜひご参加ください!

 


チーズ製造の理解を深めよう!チェダーチーズ製造実習
|日時
 2025年11月28日(金)
 10:00 ~ 18:00(9:50武蔵境駅集合・現地解散)
 ※申し込みされた方には、集合場所をメールで連絡いたします。
 ※途中からの参加はできません。時間に遅れないように集合してください。

|場所
 日本獣医生命科学大学
 東京都武蔵野市境南町 1-7-1〔MAP〕
 JR中央線「武蔵境駅」徒歩5分

|持ち物
 ミネラルウォーター、筆記具
 ※動きやすい服装でご参加ください(スカートやサンダルは不可)

|参加費(税込)
 C.P.A.会員/賛助会員 9,900円
 一般(非会員)13,200円

|定員
 20名 

|お申し込み方法
 下記  インターネットから申し込む  ボタンを押し、お手続きを進めてください。

|お申込み締切
 2025年11月19日(水)
 ※締め切り前に定員に達した場合はその時点で締め切ります。

|特記事項
 申し込みされた方には、集合場所をメールで連絡いたします。

<キャンセルについて>
・参加申し込み後、キャンセルされる方は必ずメール(info@cheese-professional.com)にてお申し出ください。
・11月19日(水)までにお申し出の場合、事務手数料1,100円を差し引いた金額を返金します。11月20日(木)以降のキャンセルは返金しません。

日時:
11月28日(金) 10:00~18:00
定員:
20名 【残席:◎余裕があります】 0
参加費:
C.P.A.会員 ………… 9,900円
賛助会員 …………… 9,900円
非会員(一般) ……… 13,200円
お申込み方法:

インターネットよりお申込みいただけます。

インターネットでのお申込みに進む